ひたちなか市 社長のつぶやき 2025年8月21日 ビッグオート

こんにちは。ビッグオートの加藤木です。
連日まだまだ暑い日が続いていますが、季節を先取りして秋のお話、、、
秋の気を付けるポイントを整理してみました。
■1. 落ち葉がブレーキに悪影響!?
秋になると道路は落ち葉でいっぱい。
乾いているときは大丈夫ですが、雨で濡れると まるでスケートリンク のように滑りやすくなります。
「いつも通りのブレーキが効かない!」というトラブルから、追突事故に繋がるケースも。
アドバイス:車間距離を普段より多めにとること。
■2. 日没の早さで“見落とし事故”が増加
秋は日が短くなる季節。
夕方の買い物帰りや子どもの送迎時間に、視界が急に暗くなり歩行者や自転車を見落としてしまう事故が目立ちます。
アドバイス:早めのライト点灯と、ヘッドライトの黄ばみケアも忘れずに。
■3. 山道での“紅葉渋滞”中の追突
紅葉ドライブで人気の観光地。山道の渋滞中に、ちょっと気を抜いた瞬間の “コツン”事故 が意外と多いんです。
車両保険を使うか悩む小さな修理でも、実は代車特約を利用できる場合があります。
■4. 野生動物との接触事故
秋は動物の活動が活発になる季節。
特にイノシシやシカとの接触事故は山間部で増加傾向です。
「こんなケース、保険でカバーされるの?」と驚かれる方も多いですが、
実は車両保険(一般型)なら対象になります。
■5. 台風シーズン後の“見落としキズ”
秋は台風の爪痕が残る時期でもあります。
気づかないうちに飛来物で車に小キズが入っていた…という相談も少なくありません。
こうしたケースも条件次第で保険対応可能です。
まとめ
秋は「自然と環境」が事故リスクに直結する季節。
落ち葉 → スリップ事故
夕暮れ → 見落とし事故
紅葉渋滞 → 追突事故
動物 → 接触事故
台風後 → 飛来物キズ
「まさか私には関係ない」と思うことほど、実際には身近に起きています。
この秋はドライブを楽しみつつ、保険内容のチェックもしてみてくださいね。
お電話でのお問合せは
029-285-8866
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。
ひたちなか市の当店に直接お越し頂いても大丈夫です。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちらLINEでのお問い合わせはこちら