ひたちなか市 社長のつぶやき 2025年9月1日 ビッグオート

9月入りましたね~
残暑厳しすぎませんか?
ビッグオート代表の加藤木です。
小さなキズから大きな事故まで、修理のときに必ず迷うのが、
「保険を使うべき?」
「それとも自費で払ったほうが得?」
実は、この答えを出すために大事なのは「どこに相談するか」。
今日は、ちょっと意外な視点でそのポイントをお話します。
■ まず「保険会社」…でも答えは保険会社寄り?
の報告をすると、保険会社はもちろん丁寧に対応してくれます。
ただし、保険会社の立場は「できるだけ保険金を抑えたい側」。
だから「自費の方がいいですよ」と勧められることも少なくありません。
■ 「友達や家族」…でも数字で判断できない
家族や友人に相談するのも自然な流れ。
ただし、「うちの時はこうだったよ」という体験談レベルの話に終わってしまいがちです。
修理代や等級ダウン後の保険料アップ額など、数字で比較できないのが弱点。
■ 実は一番頼れるのは「修理工場」
意外かもしれませんが、修理工場こそ中立的なアドバイザーになれます。
なぜなら――
実際の修理見積りを出せる(リアルな数字がわかる)
保険を使った場合と自費の場合の
「総額シミュレーション」ができる
保険会社の対応傾向を現場で知っている
例えば、
「修理代15万円・免責5万円・保険料アップ3年で6万円」
この場合、保険を使うと 11万円負担。
自費なら 15万円負担。
こういう判断は、修理工場だからこそ出せる答えなんです。
■ 女性におすすめの相談スタイル
「お金の話って苦手…」という方は、
“保険を使った場合と使わなかった場合の差額を教えてください”
と修理工場にストレートに聞くのがおすすめ。
数字で比べられると、自分でも納得感が持てますよ。
まとめ
「保険を使う?自費にする?」の正解は、人によって違います。
だからこそ “相談相手を間違えない” ことが大切。
保険会社 → 保険会社寄りの回答
家族・友人 → 体験談ベースの回答
修理工場 → 実際の修理費と保険料を踏まえた数字での回答
事故後のモヤモヤを減らす一番の近道は、
**「修理工場にまず相談する」**ことかもしれません。
「保険と自費、どちらがお得?」シミュレーション無料!
【ご相談窓口】
水戸店 029-248-0100
勝田店 029-285-8866
お問合せお待ちしております。
お電話でのお問合せは
029-285-8866
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。
ひたちなか市の当店に直接お越し頂いても大丈夫です。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちらLINEでのお問い合わせはこちら