ひたちなか市 社長のつぶやき 2025年6月3日 ビッグオート

こんにちは、自動車鈑金塗装のプロ・ビッグオートの加藤木です。
輸入車に乗っている皆さん、こんな経験ありませんか?
「ちょっとぶつけちゃっただけなのに、修理が1か月以上もかかるなんて…!」
「保険会社には『すぐ直りますよ』って言われたのに、全然戻ってこない…」
実はこれ、**輸入車ならではの“ある事情”**が関係しているんです。
修理が長引くのは、ズバリ「部品が届かないから」
国産車の場合、部品はすぐに国内の流通網から届きます。
でも、輸入車は違います。
▼ 理由①:そもそも部品が“海外取り寄せ”
ベンツ・BMW・アウディなど、多くのメーカーは部品在庫を国内にあまり持っていません。
必要になると、ドイツやイタリアなど本国にオーダー → 船便や航空便で日本へという流れに。
→ 1週間〜最長2か月というケースもあります。
▼ 理由②:部品の種類が多く、間違いが起きやすい
同じ「赤いMINIのドア」でも、年式・グレード・仕様で10種類以上あることも。たとえば、「右ハンドル用」「寒冷地仕様」「センサー付きかどうか」などの条件によっても異なります。
→ 正しい部品が来なかった場合、再発注=さらに待ち時間が発生。
▼ 理由③:関税や通関で止まることも
「船便で届いてるのに、なぜか税関で数日止まってしまう…」
というケースもあります。海外からの荷物には通関チェックが必要で、
部品の中身によっては書類の確認や追加審査が入ることも。
修理工場ができる工夫とは?
信頼できる修理工場では、以下のような工夫をしています
:
同等品(OEM品)やリサイクルパーツを探す
国内在庫のある色違いパーツを塗装し直す
部品が届く前にできる作業を先に進める(分解、損傷チェックなど)
こうした対応を取ってくれる工場は、スムーズに修理が進む可能性が高いです。
女性ドライバーさんへのアドバイス
✔ 「輸入車の修理って時間がかかるんだ」と最初から知っておくだけで、気持ちが楽になります。
✔ 修理前に、「部品の納期はどれくらい?」「代車はある?」と聞いておくと安心です。
✔ パーツが見つからない場合は、「リサイクルパーツも探せますか?」と聞いてみてください。
✅ まとめ
輸入車の修理は、部品が海外から届くまでの時間がネック
国内在庫・通関・部品の正確性が、修理期間に影響する
経験豊富な工場なら、代替手段を提案してくれることも
「急いで直したい!」という気持ち、私たちもよくわかります。
だからこそ、納期を正直に伝えてくれる信頼できる修理工場選びがとても大事です。
「パーツが来ない!」と焦らないよう、気になることは事前に相談してくださいね
お電話でのお問合せは
029-285-8866
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。
ひたちなか市の当店に直接お越し頂いても大丈夫です。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちらLINEでのお問い合わせはこちら