ひたちなか市 社長のつぶやき 2025年6月1日 ビッグオート

サブページメイン画像

社長のつぶやき 2025年6月1日

 「輸入車に乗る女性必見!失敗しない鈑金塗装工場の選び方」

こんにちは、ビッグオート代表の加藤木です。

最近は、輸入車に乗るおしゃれな女性ドライバーも増えてきましたよね。
でも、もしキズやヘコミを見つけてしまったとき…

「どこに持って行けばいいの?」「正規ディーラーじゃなきゃダメ?」

そんな風に悩んだことはありませんか? 実は、輸入車の修理こそ、工場選びがとっても重要なんです。

✅ ポイント①:「輸入車の修理経験があるか」必ず確認! 輸入車は、国産車とは構造や塗装方法が異なるため、修理には特別な知識や経験が必要です。
例えば、メルセデス・ベンツやBMW、MINIなどは使われている塗料も独自だったり、電装系もデリケート。 工場のホームページや口コミに「輸入車対応」の実績があるかをチェックしましょう。
特に「〇〇(ブランド名)純正塗料使用」などの記載があれば安心材料になります。
当社はベンツ純正塗料のスタンドックスも扱っております!

✅ ポイント②:「見積が明確で説明がわかりやすいこと」 女性のお客様からよく聞くのが、
「説明が専門用語ばかりでよくわからなかった…」という声。 写真付きで説明してくれる
交換か修理かを丁寧に比較してくれる
「この部品はリサイクルでも大丈夫」など提案してくれる …こういった工場は、信頼できる証拠です。

✅ ポイント③:「輸入車に対応できる塗料と設備があるか」 実は、輸入車のカラーは**国産車と微妙に違う“艶感”や“深み”**があって、調色がとても難しいんです。
プロでも“色合わせ”には専用の設備が必要です。 「スタンドックス」「RM」「デュポン」など、輸入車対応塗料を扱っているか
調色カメラなどで正確に色を出せる体制があるか この2点は、塗装仕上がりに大きな差が出ます。
当社はベンツ純正塗料のスタンドックスも扱っております!

✅ プロがこっそり教える裏ワザ:「工場を覗いてみる」 外からでもいいので、
・ピカピカの車が何台か置いてあるか
・工場の中が整理整頓されているか
・女性の来店が多いかどうか

などを見てみてください。


「キレイな環境で丁寧に扱っているか」は、お客様の車も大切にする姿勢の表れです。

おしゃれなあなたのクルマ、大切にしたいからこそ 輸入車は、デザインもカラーも個性的で魅力的。
だからこそ、小さなキズやくすみも気になりますよね。


信頼できる鈑金塗装工場を一つ知っておくだけで、もしものときの不安がぐっと減ります。
もちろん、ディーラーさんも良いですが、
地元の“輸入車に強い町工場”は、技術力も価格も魅力的なことが多いですよ。

「このキズ、直せるかな?」
「保険使うべき?」
そんな時は、お気軽にご相談くださいね。
女性スタッフがいるお店や、代車がきれいな工場だと、より安心です♪

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
029-285-8866
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。

ひたちなか市の当店に直接お越し頂いても大丈夫です。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちらLINEでのお問い合わせはこちら

会社案内の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り