ひたちなか市 社長のつぶやき 2025年7月6日 ビッグオート

サブページメイン画像

社長のつぶやき 2025年7月6日

 「鈑金塗装工場で見た“プロの美意識”に惚れた話」

こんにちは。
ますます暑い日が続きますね~

ひたちなか市の鈑金修理工場ビッグオート代表の加藤木です。
過去お客様から頂いた嬉しいお話、、、


正直、「ちょっとこすっただけだし、まあ適当に直してもらえたら…」くらいの軽い気持ちでした。
でも——その工場で出会った職人さんたちの姿を見て、考え方がガラッと変わったのです。

目を輝かせて「ここが、気になるんですよね」と語る職人さん 女性の私には気づかないような、
**塗装の“わずかな色ムラ”**に真剣な眼差し。

「あと1回だけ吹き付けて、乾燥させてからもう一度チェックしてみますね」

そう言って作業場に戻る背中には、絵を描く画家のような凛とした集中力がありました。

「このへこみは光の当たり方で浮き出ちゃうんですよ。気持ち悪いから、もう少しだけ直させてください」

そんな言葉に、プロとしての**“こだわり”というより“美意識”**を感じたんです。 「直す」ではなく、「美しく仕上げる」ための仕事 完成した車を見たとき、「え、どこにキズがあったんだっけ?」と本気でわからなかったほど。

まるで新車のような艶と手触りに、私はただただ見とれてしまいました。

修理ではなく、**“再生”**という言葉がしっくりくる。
「ただ元通り」ではなく、「元よりキレイに」。
それが、あの工場の職人さんの美意識だったんだと思います。

女性が安心して頼める場所って、こういう空気があるところ 作業場も、事務所の待合スペースも、どこか清潔感があって心地よい。

「職人の現場」というと、ちょっと怖いイメージがあったけど、
女性の私でも自然と「また来たい」と思える空気感がありました。
最後に職人さんが言った、忘れられないひと言 「ボディのキズは、心のモヤモヤと似ててね。見えないとこでも、ちゃんと整えてあげると気持ちよくなるんですよ」 …

それって、なんだか人生にも通じる気がして、ちょっと胸が熱くなりました。

まとめ:キズを直しに行ったはずが、心まで整えてもらった話 何気ないキズ修理のつもりが、
思わぬ“職人の美学”に触れて、気持ちまで軽くなった体験。

ただの工場ではなく、美意識が生きている現場に、私は惚れてしまいました。 クルマを大事にしている方なら、きっと共感してもらえると思います。
そして、女性だからこそ気づける“その美しさ”が、そこにはありました。

このような言葉は、本当嬉しいものですね。
いつでもお問合せ下さい~

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
029-285-8866
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。

ひたちなか市の当店に直接お越し頂いても大丈夫です。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちらLINEでのお問い合わせはこちら

会社案内の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り