ひたちなか市 社長のつぶやき 2025年9月12日 ビッグオート

まだまだ残暑厳しいですね、ようやく朝晩涼しくなってきましたね。
これから紅葉の季節、、、
今日はそんなお話です。
秋はドライブにぴったりの季節。
でも、観光地や山道での紅葉渋滞は、意外なトラブルを生みます。
その一つが 「後方からの追突事故」。
実はこの時期、修理工場には「紅葉狩りで渋滞中にぶつけられた」という相談が増えるんです。
■ なぜ紅葉シーズンは追突が多い?
渋滞中に“よそ見”するドライバーが増える
景色に気を取られてブレーキが遅れる
普段運転しない人が観光で車に乗る
つまり「油断」と「慣れない運転」が重なりやすいのが紅葉シーズン。
結果として、停車中やノロノロ運転中の追突が増えるのです。
■ 「相手の保険で直せばいい」だけじゃない
追突されたら「相手の保険で全部直るでしょ」と思いますよね。
でも実際は――
相手が無保険だった
過失割合でもめて話が長引く
相手の保険会社の対応が遅い
こんなケースも少なくありません。
その間、車は壊れたまま…。生活に支障が出てしまいます。
当社でも年に何回かお相手が無保険者で、追突された方は大変な苦労をされています。
■ そこで役立つのが“車両保険”
自分の車両保険を使えば、相手からの支払いを待たずに修理を進められます。
さらに、
修理代の立て替え不要
代車特約で修理中も快適に過ごせる
細かいキズも一緒に直すことができる場合も
といったメリットがあります。
後から相手側に請求(求償)できるので、泣き寝入りになることもありません。
■ 女性ドライバーへのおすすめポイント
紅葉ドライブは楽しみたいけれど、事故に巻き込まれると気持ちまで沈んでしまいますよね。
そんなとき「車両保険があるから大丈夫」と思えるだけで、安心感が違います。
小さな子ども連れでも代車があれば安心
保険会社と修理工場に任せられるから交渉ストレスなし
旅行先で事故にあってもすぐ対応できる
まさに秋の行楽シーズンの“お守り”になる保険です。
まとめ
紅葉シーズンは、思わぬ後方追突のリスクが増える季節。
「相手の保険に頼る」だけでなく、自分の車両保険をどう活用できるかを知っておくことで、事故後の対応がぐっとスムーズになります。
秋のドライブを安心して楽しむために、今一度保険内容をチェックしてみてください。
紅葉シーズンの事故対応や保険の活用法、気になる方はお気軽に!
【お問い合わせ】
水戸店 029-248-0100
勝田店 029-285-8866
お電話でのお問合せは
029-285-8866
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。
ひたちなか市の当店に直接お越し頂いても大丈夫です。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちらLINEでのお問い合わせはこちら