ひたちなか市 社長のつぶやき 2025年7月12日 ビッグオート

サブページメイン画像

社長のつぶやき 2025年7月12日

 「えっ、私のクルマがボコボコに…!?“雹(ひょう)被害”にあったら読むページ」

こんにちは。
ひたちなか市の鈑金塗装工場ビッグオート代表の加藤木です。

昨日は涼しかったですね~ 久々エアコン無しで熟睡できました。
今朝、群馬県で1時間くらいゴルフボールくらいの雹が降ったニュースを見ました。

みなさん、大切な愛車が雹の被害にあった際どうされますか?

ある日突然、空から“氷の弾丸”が降ってくる――
それが「雹(ひょう)」。

お出かけ中や自宅駐車中にクルマが雹にやられてしまった…というご相談、最近とっても増えています。

「なんか…ボコボコしてる…」雹被害の初期サイン ボンネットや屋根、トランクに丸い凹みがたくさん…
ガラスやミラーが割れていなくても、よく見ると無数のへこみ 黒い車は光の加減で凹みが見えづらく、
後で気づくことも 女性オーナーさんからは「何かに当たった覚えがないのに…」と驚きの声がよく聞かれます。
まずやるべきこと3ステップ(女性でも簡単)

① 写真を撮る!
スマホでいろんな角度からパシャリ。
屋根やボンネットの“光の映り込み”で凹みが見やすくなります。証拠保存にも◎。


② 自動車保険をチェック!
加入中の車両保険に「自然災害(雹)」が含まれていれば、保険適用で修理可能なケースがほとんど!
保険証券 or アプリで確認してみてください。


③ 修理工場に相談する
雹害は「鈑金修理」や「デントリペア(板金を使わない修理)」で対応可能です。
車種やへこみの数・深さによって費用が異なりますが、保険を使えば実質負担ゼロになることも。

雹被害、こんな疑問ありませんか? 疑問解決アドバイス雨じゃなくて氷?そんなに珍しいの?
実は年に数回は全国のどこかで雹が降っています。

特に春〜初夏に多いんです。保険を使うと等級下がる?
雹は「自然災害」のため、等級据え置きの保険適用が可能なことが多いです。

負担少なく安心!修理、どこに頼めばいいの?雹修理は経験値が大切。
雹害に対応した実績がある鈑金塗装工場へ相談を。
見積無料のところも多数。

まとめ:「雹」は避けられない。でも、落ち込まなくて大丈夫! 車に凹みがあると、なんだか気持ちまで凹んでしまいますよね。

でも大丈夫。雹被害は“キレイに直せる”時代です。

「こんなことで相談してもいいのかな?」
「費用が高そう…」
そんな不安こそ、ぜひご相談ください。

私たちはあなたの気持ちに寄り添って、保険手続きや修理の流れを女性にもわかりやすく丁寧にサポートします。 「あの日の雹なんかに負けない!」
あなたの大切な愛車、元通りのキレイな姿に戻してあげましょう。

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
029-285-8866
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。

ひたちなか市の当店に直接お越し頂いても大丈夫です。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちらLINEでのお問い合わせはこちら

会社案内の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り