ひたちなか市 社長のつぶやき 2025年6月9日 ビッグオート

サブページメイン画像

社長のつぶやき 2025年6月9日

 え、そこも直せるの?“鈑金塗装で直る”意外な場所TOP5

こんにちは、鈑金塗装のビッグオート代表の加藤木です。


お車のキズやへこみを見つけたとき、 「これって、もう交換しかないですよね…?」
「直すより買い替えたほうが早いのかな?」 とおっしゃる方、実はとても多いんです。

でもちょっと待ってください!


鈑金塗装の技術は日々進化していて、「え、そこも直せるの!?」という場所がたくさんあるんです。

今回は、そんな意外な修理スポットをTOP5形式でご紹介します!

✅第5位:ドアの縁の“ちょい曲がり” ドアを強く開けすぎてぶつけた結果、ドアの端が少しだけ曲がってしまった…。これ、ディーラーでは「ドア交換ですね」と言われがちですが、曲がり方や損傷範囲によっては鈑金修理で対応可能です。 特に、高年式や輸入車のドア交換は高額になりやすいため、鈑金修理のほうがリーズナブル&自然に仕上がることも。

✅第4位:バンパーの角の“スリキズ+変形” 「スーパーで駐車中にコツン…」「コンビニの輪止めにぶつけた」などで起きがちな、バンパーのスレキズ+ちょっと凹んだ状態。これも、諦める必要ありません! バンパーは樹脂製が多く、熱と専用工具で変形を戻せる場合があります。
そこに塗装を施せば、かなり自然な仕上がりに。

✅第3位:ボンネット先端の“飛び石キズ” 意外と多いのが、走行中の飛び石による小さな塗装剥がれやへこみ。そのまま放置するとサビにつながる危険も。 でもご安心を。
部分補修(スポット塗装)広範囲塗装+ボカシなど、症状に応じて柔軟な対処が可能です!

✅第2位:トランクの下側・開閉のフチのキズ 荷物の積み下ろし時にうっかりゴツンとぶつける
そんなトランク下部のキズや歪みも鈑金修理できます。 部品交換になると塗装や再配線が絡み、時間もコストも増大しがちですが、
経験豊富な職人が“部分補修+色合わせ”で見事に再生できるケースが多いです。

✅第1位:ドアミラーのカバー割れやスレ 「狭い道でミラーがガリッ!」「自転車がこすって塗装がハゲた…」こんなとき、ドアミラー全体を交換すると高額になりがちです。 でも実は、外側のカバーだけを鈑金塗装修理することも可能。
さらに、カラーナンバーに合わせた調色で、見分けがつかないほどキレイに仕上げることもできるんです。 ✨

まとめ:交換じゃなくても、直せる道はある! 意外な修理箇所修理可能な理由ドアの端軽度の曲がりなら鈑金で再現可能バンパー角樹脂の柔軟性で復元+塗装可ボンネットの飛び石部分補修+ボカシ技術が可能トランク下部部分塗装で自然な仕上がりにドアミラーカバーカバーだけ塗装してコストカット 「これはもう無理かも…」と思ったときこそ、ぜひ一度ご相談ください。


交換より安く、自然に、早く仕上がる道があるかもしれません。
女性の方でもお気軽にご相談いただけるよう、写真やLINEでの見積もり対応も行っています✨


お車の“ちょっと気になる”を、私たちがプロの技術で解決します!

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
029-285-8866
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。

ひたちなか市の当店に直接お越し頂いても大丈夫です。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちらLINEでのお問い合わせはこちら

会社案内の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り