ひたちなか市 社長のつぶやき 2025年8月18日 ビッグオート

サブページメイン画像

社長のつぶやき 2025年8月18日

  夏休み中の車の事故トップ5とその対応方法

こんにちは。
ビッグオート代表の加藤木です。

当社も昨日から営業スタート。
お盆明けとあって車の事故や故障のお客様が大勢ご来店されました。

今日は、残り少ない夏休み。
夏休み中の車にまつわるお話です。
~自動車保険を味方につけるコツ~

1位:帰省ラッシュ中の追突事故

状況
渋滞中の「ノロノロ運転」や「急なブレーキ」で起きやすい事故。特に高速道路の合流付近が多発ポイント。

対応方法
ケガがないか確認し、まずは安全な場所へ避難 警察と保険会社に必ず連絡 ドライブレコーダー映像があれば保管

保険ポイント
✅ 対人・対物保険で相手の補償
✅ 自分の車は車両保険でカバー
✅ 代車特約があれば修理中も安心

2位:観光地・駐車場での「ドアパンチ」

状況
観光地の混雑した駐車場で隣の車にドアをぶつける or ぶつけられる。

対応方法
その場で連絡先を交換し、写真を撮影 相手がいない場合は管理事務所や警察に報告

保険ポイント
✅ 相手にぶつけたら「対物保険」
✅ 自分の車は「車両保険」で対応
✅ 軽微でも放置するとサビや塗装劣化に発展

3位:海・山へのお出かけでの「落石・飛び石」

状況
山道の落石や、高速道路での飛び石によるガラス破損。

対応方法
被害場所の写真を撮影 修理工場に持ち込み、応急処置(飛び石は小さくても広がる)

保険ポイント
✅ 車両保険(エコノミータイプでも対応可能なケースあり)
✅ フロントガラスは意外と高額(10万円以上)

4位:長距離運転による「もらい事故」

状況
普段運転しない人が増える夏休み。もらい事故も多発。

対応方法
過失割合の話はその場でしない(感情的になるのを避ける) 警察・保険会社・修理工場にすぐ連絡

保険ポイント
✅ 弁護士特約があれば交渉を丸投げできる
✅ 無保険車傷害特約も要チェック(地方道では無保険車も多い)

5位:豪雨・台風による「水没・冠水」

状況
ゲリラ豪雨や台風で道路が冠水、車が動かなくなるトラブル。

対応方法
無理にエンジンをかけない(逆に壊れる原因) レッカーを呼び、安全な場所へ移動

保険ポイント
✅ 車両保険(自然災害補償付き)が必須
✅ 代車特約で修理中の足も確保
✅ 契約内容によっては「全損扱い=保険金支払い」の場合も まとめ 夏休みの事故は「普段より人も車も多い」「慣れない運転が増える」「天候が急変しやすい」という条件が重なって起きやすくなります。
そして、事故後に「保険に入ってて良かった」と思えるのは、

事前に特約をチェックしていた人です。

特におすすめは――
車両保険
弁護士特約
代車特約
無保険車傷害特約

この4つが揃っていれば、夏休みの事故リスクも安心して乗り越えられます。
もし事故や修理でお困りなら、お気軽にご相談ください

【お問い合わせ】
水戸店 029-248-0100
ひたちなか店 029-285-8866

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
029-285-8866
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。

ひたちなか市の当店に直接お越し頂いても大丈夫です。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちらLINEでのお問い合わせはこちら

会社案内の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り