ひたちなか市 社長のつぶやき 2025年5月25日 ビッグオート

サブページメイン画像

社長のつぶやき 2025年5月25日

 見逃しがち! ドアの内側“ステップ”のキズが教えてくれること

〜「ただのスリキズ」じゃないんです〜 こんにちは。
ひたちなか市で鈑金塗装工場を営んでおります、社長の加藤木です。

車のキズと聞くと、どうしてもバンパーやドア、ボンネットなど外から見える場所ばかりを想像しますよね。 でも、私たちプロがよく注目している“ある場所”があります。


それが―― **ドアを開けた内側、足元の“ステップ部分”**です。
実はここ、**「その人のカーライフや使い方が見えてくる場所」**なんです。

ヒール・傘・チャイルドシート…そのキズ、覚えありますか? 女性のお客様のお車で多いのが、 ヒールで乗り込むときに「カツッ」と当たる 傘をサッとしまったときにこすれる お子さんのチャイルドシートを運ぶときにゴツッ ベビーカーの脚が当たる …などなど、


日常のちょっとした動きが、ステップにキズを残していくんです。 しかもこの部分、見逃しやすいけど実はサビや劣化の入り口にもなりやすいんですよ。 ️ ステップのキズが教えてくれること 「ただの小キズでしょ?」と思われがちですが、


プロの私たちは、こんな見方をしています。

✅ 乗り降りのクセ=使用頻度が分かる 右だけキズが集中していたら、運転席にばかり負担がかかっている証拠。

✅ 塗装のはがれ方=どれくらい放置されたか分かる うっすら白っぽくなっているなら、紫外線や水分で劣化が進行中かも

✅ サビの有無=早めの処置ができるかの分かれ道 金属が見えていたら、もうサビのスタートライン

早めの補修が必要です! 女性のための「ステップキズ対策」

透明保護フィルムを貼って“見えないガード”をつける
 → 最近はDIYでもできるオシャレなものも増えてます♪

こまめに乾いた布でサッと拭くだけでも予防に◎
 → 雨や泥を放置しないことでサビ予防に。

気づいたら早めにご相談を!
 → 小さな補修なら「短時間&低コスト」で直せるケースが多いです。
社長からひとこと ステップのキズは、言ってみれば**「靴のかかとのすり減り」**と似ています。 毎日ちょっとずつ、でも確実にダメージが蓄積していく。


でも、早く気づけば“見た目”も“機能”もちゃんと守れます。 クルマって外見だけじゃなく、乗り込むときの“第一歩”にも気を使ってあげると、もっと長く美しく保てるんです 「こんなとこ見られてるなんて…」と驚かれることもありますが、

それだけに**“ステップがきれいな車は、乗り手の美意識が高い”と感じる**ものです。

気になる方は、いつでもチェック&お見積り無料でご案内しますよ! それではまた次回✨

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
029-285-8866
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。

ひたちなか市の当店に直接お越し頂いても大丈夫です。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちらLINEでのお問い合わせはこちら

会社案内の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り