ひたちなか市 社長のつぶやき 2025年10月3日 ビッグオート

「休日に車を洗っていたら、なんだか白っぽくなってる…」
「拭いたら塗装の表面がペリッと剥がれた!」
そんな経験はありませんか? それは、塗装の一番外側にある クリア層 が劣化して剥がれてきたサインかもしれません。
① クリア層ってなに?
車のボディは「下地 → カラー(色) → クリア(透明の保護膜)」の3層構造になっています。
この一番外側のクリアがあることで、
ボディの艶(つや)が出る
紫外線や雨、汚れから守る
役割を果たしています。
つまり、クリアが剥がれてくると 見た目だけでなく、ボディ自体が守られなくなる んです。
② どうして剥がれるの?
紫外線による劣化(特に濃色車はダメージ大)
ワックスや洗車での摩耗
経年劣化(10年を超える車に多い)
再塗装した部分の耐久不足
洗車時に気づくのは、「もともと弱っていた部分が水や布で表面化した」だけなんです。 稀に新車製造工程でクリア塗装不良でサービスキャンペーンなど案内がある場合もあります(その際はもちろんお客様のご負担はございません。)
③ 放置するとどうなる?
色あせ(塗装が白く粉っぽくなる)
サビや腐食が進む
売却時の査定が大幅ダウン
「ちょっと剥がれただけ」と思っても、そこからどんどん広がるのが特徴です。高圧洗車などで一気に禿げれてしまう可能性もございます。
④ 対処法と修理方法
部分補修(スポット補修)
小さい範囲なら再塗装で対応可能。
ボンネットやルーフなど大きな範囲
全体を削ってクリアを塗り直す必要あり。
ご予算を抑えたい場合は、中古品でご案内(ボンネットは可能)するケースもございます。
全体に広がっている場合
愛車を長く乗り続けるなら、思い切って オールペイント(全塗装) を検討するのもおすすめです。
⑤ 女性ドライバーへのアドバイス
洗車時にツヤや色をチェック
「なんだか白っぽいな」と感じたら早めに工場へ。
コーティングで予防
クリアがしっかりしているうちにコーティングをすれば長持ちします。
保険は使える?
残念ながら「経年劣化によるクリア剥がれ」は車両保険の対象外。
ただし「事故による再塗装」の際にはクリアも塗り直されるので安心です。
まとめ
洗車中に気づく「クリアの剥がれ」は、車からのSOSサイン。
放置せず、早めに鈑金塗装工場に相談することで、見た目も安全性も守れます。
大切な愛車を長くきれいに乗るために、日頃のチェックとケアを心がけましょう。
お問合せは、
水戸店 029‐248‐0100
勝田店 029‐285‐8866
お気軽にお問合せください。
お電話でのお問合せは
029-285-8866
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。
ひたちなか市の当店に直接お越し頂いても大丈夫です。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちらLINEでのお問い合わせはこちら