ひたちなか市 ひたちなか市/フロントバンパー/鈑金塗装/ダイハツ ムーヴキャンバス ビッグオート

サブページメイン画像

  • HOME
  • 鈑金塗装
  • ひたちなか市/フロントバンパー/鈑金塗装/ダイハツ ムーヴキャンバス

ひたちなか市/フロントバンパー/フロントフェンダー/鈑金塗装/ダイハツ ムーヴキャンバス

 ★今回はホンダ ヴェゼルのご依頼いただきました

ダイハツムーヴキャンバス 平成31年  型式  LA800S-GBGF カラーコード スムースブレーマイカーメタリュクノパールホワイトIII(XE8)


フロントバンパーとフロントフェンダーの鈑金塗装修正作業をさせていただきました。
          
           修理金額 146,000円 
           (★参考 デイ-ラでの一般修理金額 約219,000円~)

BEFFORE①

BEFFORE➁

 ◊◊作業内容◊◊

  フロントバンパー交換の流れをご紹介!事故やキズも丁寧に修理します】
            自動車のフロントバンパーは、
    万が一の事故や接触の際に真っ先にダメージを受けやすい部位です。
      当工場では、フロントバンパーの交換や修理を数多く対応しており、
        お車の状態に合わせた最適な作業をご提案しております。 
 
  作業の流れとしては、まずご入庫時にバンパーの損傷状況を詳しく点検します。
         割れや変形、塗装剥がれの程度によって、                           
         「補修」か「バンパー交換」かを判断します。

   軽度の擦り傷やヘコミなどの場合は、修理・再塗装による対応が可能です。 
   大きなヘコミや亀裂がある場合は安全性や見た目の観点から新品
または
   リサイクル部品での交換をご提案いたします。     
   
    バンパーの交換作業では、まず古いバンパーを慎重に取り外し、    
      新しいパーツを仮組みしてフィッティングを確認。
 その後、色合わせ(調色)を行い、塗装→乾燥→本取り付けと進めていきます。
    すべての工程を丁寧に行い、違和感のない仕上がりを目指しています。        
        
車の貸出も対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

 【右フロントフェンダー交換・修理の作業工程】  


フロントフェンダーは、事故や物損でダメージを受けやすい外板部品の一つです。  
     当店では、年間多数のフェンダー交換・修理実績があり、 
   高精度なフィッティングと高品質な塗装で仕上げまでサポートいたします。 

      ⁜交換作業の流れは以下の通りです:
      1.損傷状況の確認・骨格の点検・見積もり作成
      2.パネル取り外し(ヘッドライトやバンパーとの接続部含む)
      3.新品/中古フェンダーの仮合わせ・調整
      4.塗装・乾燥(塗装ブースにて実施)
      5.取り付け・仕上げ磨き・納車前点検


           フロントフェンダーの交換は、

      見た目の美しさだけでなく走行時の安全性にも直結します。
   ズレや締め付け不良があると風切り音や走行中の異音の原因にもなるため、
        当店ではミリ単位での調整を徹底しております。

 「フェンダー交換 費用」「フロントフェンダー 修理 相場」「車 パネル 交換 流れ」
        などのキーワードでお調べの方は、
          ぜひ当店の実績をご確認ください。            

AFFTER ①

AFFTER ➁

 完成状態

         お客様から「なるべくお安く直したい」とのご要望があり、
     今回はパーツの交換を行わずに当店での鈑金修理での作業をさせていただきました。

             修理期間は7日間です。       
          キズも綺麗に修復され、ピカピカになりました。

       この度は当店をご利用いただき、ありがとうございました (^^)!

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
029-285-8866
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。

ひたちなか市の当店に直接お越し頂いても大丈夫です。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちらLINEでのお問い合わせはこちら

鈑金塗装の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り