ひたちなか市 社長のつぶやき 2025年9月28日 ビッグオート

サブページメイン画像

社長のつぶやき 2025年9月28日

  お店ののぼりがクルマに当たった!ドライバーはどう対応すべき?

街中でよく見かける「のぼり旗」。
お店の方が片付けている横を徐行で走っていたら、風や不注意でクルマに「コツン」と当たってしまった…。
こんな時、「小さなことだから」とそのままにしていませんか?
実際先日私の妻の話なんです、、、

実は、その後の対応次第でトラブルを防げるかどうかが決まります。

① まずは停車して状況確認 走り去ってしまうのはNG。
車にキズやヘコミがないか 相手(のぼりを片付けていた方)がケガをしていないか
をその場で確認しましょう。 もしキズがある場合は、スマホで写真を撮って記録しておくと安心です。

② 相手にやさしく声をかける 「すみません、のぼりが車に当たってしまったようです」
と落ち着いた声で伝えましょう。
相手も驚いているはず。こちらが冷静であれば、感情的なトラブルに発展しにくくなります。

③ お店の責任になる可能性も このようなケースは「店舗管理中の不注意による飛来物」として、店舗側の賠償責任保険でカバーされる場合があります。
そのため、個人同士で感情的に処理しようとせず、店舗責任者に報告することが大切です。

④ 自動車保険の確認も忘れずに もし修理が必要なキズがついた場合
 → ご自身の車両保険でも対応可能(免責や等級の影響あり) お店側が保険に加入していれば
 → お店の保険で修理対応となるケースも 修理工場に見てもらい、「保険を使うべきか、自費で済むレベルか」を判断するのがおすすめです。

⑤ プロのアドバイス 小さなキズでも放置せずチェックを。時間が経つとサビや劣化につながります。
感情的に「弁償してください!」と迫るより、保険を通じて冷静に対応するのがトラブル回避のコツです。

「見積りを工場で出してから相談しましょう」と伝えるとスムーズです。 まとめ のぼりが車に当たった時は、 停車して状況確認 相手にやさしく声かけ 店舗責任者に報告 保険を確認し、修理工場で点検 という流れが安心です。

小さなトラブルでも、誠実に対応することで相手とも良い関係を保ちながら解決できますよ。

お問合せ
水戸店 029-248-0100
勝田店 029-285-8866

お気軽にお問合せ下さい!

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
029-285-8866
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。

ひたちなか市の当店に直接お越し頂いても大丈夫です。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちらLINEでのお問い合わせはこちら

会社案内の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り