ひたちなか市 社長のつぶやき 2025年7月28日 ビッグオート

こんにちは。鈑金修理工場のビッグオート加藤木です。
台風が一度に3つ。。。先日そんなニュースが。これから台風の時期到来ですね。今日はそんなお話。
台風一過の晴れた朝。
「なんかボディにキズ? えっ、こんなところへこんでた…?」
――実はこれ、台風あるあるなんです。
雨風が激しい台風のあとに、「気づいたら車がキズだらけ」なんてこと、実は珍しくありません。
でもそんなとき、**「これって保険、使えるの?」**と悩む方が多いのも事実。
今回は、台風被害による自動車の損傷と保険対応の可否について、わかりやすくご案内します。
◆ ケース1:飛んできたモノが当たってキズやヘコミが!
たとえば、植木鉢や自転車、看板などが風で飛ばされて愛車に「ゴツン」!
このような場合は、「車両保険」に加入していればカバーされることが多いです。
ポイント:
✅ 加入している車両保険が「一般型」か「エコノミー型」かを確認
✅ 「自然災害対応あり」と書かれていれば対象の可能性が高いです
◆ ケース2:浸水・冠水によるエンジントラブル
台風の雨で道路が冠水し、クルマの下部が水に浸かってしまった。
このような水害による故障・トラブルも、車両保険の対象になることがあります。
注意:
エンジンを無理にかけようとすると故障が悪化して保険対象外になることも!
⇒ エンジンが水に浸かったら、まずはエンジンをかけないで専門業者に相談を!
◆ ケース3:気づいたらキズ。でも原因がわからない…
「台風のあとにキズを見つけたけど、何が当たったかわからない…」
そんなときは、保険会社に状況説明と写真の提出を。
損害箇所の位置や状況から、自然災害として認められるケースもあります。
✅ 時間が経つと状況証明が難しくなるため、**発見したらすぐ連絡!**が鉄則
◆ 保険を使うときの心得
保険を使う=「事故歴」や「等級ダウン」が気になる方も多いはず。
でも、自然災害(台風や落雷など)による保険使用は事故歴扱いにならない場合も!
保険会社によってルールは異なるので、まずはご加入の保険会社へ確認を。
◆ 鈑金塗装工場からのアドバイス
私たちのもとにも、台風後に「気づいたら傷ついてたんです…」という相談は多くあります。
女性のお客様からは、「こんなことで相談していいのかわからなくて…」という声も。
大丈夫です。台風は予測できない自然の出来事。
キズの大小にかかわらず、早めに見せていただくことで、保険が適用できるかも含め、最適な方法をご提案できます。
まとめ:台風後のチェックリスト
✅ 車の外観をぐるっとチェック(ボディ・ガラス・屋根)
✅ 気になる箇所は写真に残す
✅ 保険証券を確認してから連絡
✅ 不安ならまずは地元の修理工場へ相談!
自然の力は予測できないけれど、備えることはできます。
万が一のとき、あなたと愛車を守るために、知識と行動力が大切です。
ぜひこのコラムをきっかけに、愛車の“台風チェック”をしてみてくださいね。
お電話でのお問合せは
029-285-8866
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。
ひたちなか市の当店に直接お越し頂いても大丈夫です。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちらLINEでのお問い合わせはこちら